タイトル

 

㈱をくだ屋技研
【電動アシスト付キャッチパレットラック】
のご紹介!!

 

電動アシスト付キャッチパレットラックのご紹介 1

区切り線

キャッチパレットラックでの
重量物運搬に苦労されていませんか?

運搬作業は一日どのくらい行っておりますか?
例え一日の中で少ない作業時間でも体に負担はかかります。

その作業が増えれば増えるほど、更には重ければ重いほど重労働となり、
運搬作業による怪我などのリスクが高くなる可能性が御座います。

老若男女問わず、この運搬作業を少しでも楽に行えれば
他の作業もスムーズにこなせるようになり効率も上がるのではないでしょうか!

電動アシスト付キャッチパレットラックのご紹介 2

ご安心ください!!

今回ご紹介しております【電動アシスト付キャッチパレットラック】
はなんと!

【電動アシストユニット】を後付けすることで
【電動アシスト付キャッチパレットラック】として使用が可能!!

※後付けは『㈱をくだ屋技研』製品の適合品に限ります。

そしてなにより操作が簡単!!!

区切り線

電動アシスト付キャッチパレットラックのご紹介 3

 

 

電動アシスト付キャッチパレットラックのご紹介 4
電動アシスト付キャッチパレットラックのご紹介 5
電動アシスト付キャッチパレットラックのご紹介 6

区切り線

操作と取付動画はを以下から閲覧することが出来ます!

[電動アシスト付キャッチパレットトラック 操作動画]
[電動アシストユニット取付動画]

後付けだけではなく【㈱をくだ屋技研】は他にも
自走式キャッチパレットラックを取り揃えております!

電動アシスト付キャッチパレットラックのご紹介 7
電動アシスト付キャッチパレットラックのご紹介 8

 

区切り線

【電動アシスト付キャッチパレットラック】
【自走式キャッチパレットラック】を
使用し負担軽減ケガ無く安全安心な運搬作業を!

区切り線

他にも【㈱をくだ屋技研】では以前ご紹介した
『プッシュ台車』&『プッシュキャデ』 】や【軽リフター】など
他にも多数取り扱いが御座います。

区切り線

ご不明な点が御座いましたら、お気軽にラインパック産業までお問合せ下さい。

 


記事掲載日:2025年3月14日


Page Top